勝部の火まつり

昨日1月13日は勝部神社で火祭りがありました。
毎年この時期になるとよく聞く名前だなと思って5年。
初めて見に行きました。

集会所で焚火をされています。
昨日は寒かったので非常に暖かかったです。

趣のある提灯。
年季を感じますね。

勝部神社前。
この前をでかいたいまつが出入りします。

ものすごい人の量でびっくりしました。
ただし、非常に治安が良かったです。

ピントは終わってますがこれがたいまつ。
今からこれが燃えます。
点灯!!

いやいやいや!!
燃えすぎ燃えすぎ!!!
やべーでしょ💦

人生でなかなか見ることのない火柱に
非常に興奮しました。
勝部すご!!

役目を終え沈下したたいまつが運ばれて行きます。
なんならこれだけでもちょっと見もの。

そして溝でしっかり鎮火します。

ここでも最後まで燃え続ける姿はきれいではかなくもありました。
とまあ、いい場所で見れたとは思わなかったですが
迫力がすごくて大満足でした。
次はもっと近くで体験できればと思います。